友だち追加

お知らせ

治るためのコラム

 

総合治療院シナケア
総合治療院シナケア

■住所
〒465-0093
名古屋市名東区一社1-79第六名昭ビル4階4-C
GoogleMapはこちら
■TEL:052-703-5589
■受付時間:
・月~土曜日:
└午前09:00~21:00
■休診日:日曜、祝日
■アクセス
最寄駅:地下鉄東山線「一社駅」
2番出口より徒歩2分
当院は完全予約制となります。
ご来院の際は事前予約をお願いいたします。

ブログ スタッフブログ

【定期勉強会】足関節捻挫・便秘・つわり・円形脱毛症

こんばんは!鍼灸師・不妊カウンセラーの米山です!(*´∨`*)ノ

【定期勉強会】足関節捻挫・便秘・つわり・円形脱毛症

 

今日は毎月恒例のスタッフ勉強会の日でした☆
今回のテーマは【足関節捻挫】【便秘】【つわり】【円形脱毛症(時間が無く次回へ持ち越し】

 

どのテーマにおいても、西洋医学の視点、東洋医学の視点から
いろんな種類・原因などもあり、ひとくちに『このタイプ!』とは絞れず、
今日の学びは特にとてもボリュームがありました。

なので終わったあとは『あー!たくさん勉強できたぞ!!』
というかんじで、とても充実した勉強会となりました(*´∨`*)ノ

特に、私は東洋医学が得意で、逆に足関節捻挫などの西洋医学のことは疎いのですが、
鍼灸師・アスレチックトレーナーである岩瀬先生による足関節捻挫の講義は、
わかりやすく、なるほどねー!と納得と刺激をもらえました。

また、つわりを担当された川瀬先生の講義も、
東洋医学の内容はとても面白くて勉強になりました!!

みんなの経験談を挟みながら進めていくシナケア勉強会、
とても濃厚な時間ですヽ(*´∀`)ノ

そして勉強会のあとも、恒例のランチ会♬
今回も近所のお店へ♬
最近お店が新しくなったところだったので、入れてよかったです!
パスタにしてみました!美味しかったです!

この勉強会で学んだことをまた治療に活かして、
多くの患者さまのお力になりたいです!

19260562_1498133670224421_2040484367208964075_n 勉強会1 勉強会2

【ご存知ですか?雨が降ると頭が痛くなる原因】

こんにちは!
鍼灸マッサージ師の清水です。

【ご存知ですか?雨が降ると頭が痛くなる原因】

この時期どんよりして頭が痛くてお悩みの方もいらっしゃると思います…
そこで今回は偏頭痛や天気による頭痛についてお話したいと思います!

まず気圧とはなにか?
簡単に説明すると水圧は水の圧。気圧は空気の圧。
水圧は海で深く潜ったりすると感じられると思います。
人間は60~70%が水分で出来ていて、普段は感じないと思いますが
空気の圧に押され、筋肉などが壁となり水は形を維持できています。

しかし「低気圧」だと気圧が低いので押される力が弱いという
状態になりますのでうまく形を維持できず、水は膨張し周りを圧迫します。
例えると・・・硬い風船に水を入れるかビヨンビヨンの風船に入れるか
ビヨンビヨンの方が形が維持できませんよね(-_-)

なので頭部の神経を圧迫すれば、頭痛が起こります。
血管が浮腫めば、頭がドクドクと痛みます。
低気圧が来ても頭痛が起こらない人は、
膨らんだ水分自律神経などで処理できます。
しかし、頭痛が起こってしまうような方は、水分代謝が苦手かもしれません。。

そこで鍼灸です(^^♪
東洋医学では、ジメジメした天気の日は余分な水分が体内にあることで
頭がドクドクと痛くなったり、浮腫んだり・・と考えます。
鍼灸で水分代謝を助けたり、自律神経を整えてあげることで
今お悩みの方、お力になれると思います!!

7月からまた暑くなるみたいですね。。
水分も摂りすぎず、アイスもいいですがカラダを冷やしすぎず
何事も適度に気を付け、暑い夏に負けない健康なカラダで迎えましょう!

 

片頭痛

【鍼灸治療初体験記☆】

初めまして、4月よりシナケアの受付スタッフとして
働かせて頂いている戸田です!
岩瀬先生や米山先生がご紹介をしてくださり、
ついに初ブログを投稿させて頂きます♪

【鍼灸治療初体験記☆】

正直に言うと、私はシナケアで働かせて頂くまでは鍼灸について
本当に無知で、興味を持ったことすらありませんでした…(笑)

名前は聞いたことがあるけれど、
一体どんな症状の時に鍼灸治療が効果的なのか…
治療ではどんなことをしているのか…全くわからなかったので
先日、清水先生に治療をして頂きました(^^♪

 

私は昔から、冷え性(平熱は35度前半です…)、
肩こり(肩をもんでもらうと20代とは思えないといわれます…)、
むくみ(メディキュッ〇がないと眠れません…)などの

THE!女子!な症状に悩んでいました。

マッサージや整体に行ったり、食事に気を使ったりしたことはありますが、

鍼灸治療を受けてみようと思ったことはなかったので、
最初は本当に効果があるのか、半信半疑でした(笑)

清水先生にはカウンセリングや鍼灸についての説明から丁寧にしていただき、
シナケアの受付にいながらも知らなかった鍼灸のこと、
東洋医学のことを教えて頂きました(*^▽^*)

治療では様々な角度から私の体質を見てもらい、
今のわたしの症状や体質にあった治療をして頂きました。

終始、鍼を刺される恐怖心があったのは否めないですが…(笑)
その面でも清水先生にはたくさん心配りしてもらいながら治療をしてもらい、
(シナケアの先生たちは本当にお優しい方ばかりなんです…(>_<))

治療をする前とした後では足先の温度が2度も違っていて感動しました!
そして数字だけではなく、体感的にもしっかり温まっているのを感じました。

長年芯から冷えきっていたはずなのに衝撃的です(笑)

 

初めての鍼灸治療体験で、東洋医学の症状の原因を根本から治す。
という考え方は本当に魅力的だな、と改めて感じました。

私のように、今まで鍼灸を知らなかった方、興味がなかった方にも
この素晴らしさを伝えていけるように、
私も受付コンシェルジュとしてこれからも頑張りたいと思います!

鍼灸初体験

【東洋医学的☆梅雨時期を乗り越える食べ物】

こんにちは、鍼灸師の川瀬です。

【東洋医学的☆梅雨時期を乗り越える食べ物】

夏至が過ぎ、本格的な梅雨空が続いていますね。
今回は、この時期におススメの食べ物をご紹介いたします。

この時期は東洋医学でいう「五季」のうちの「夏」になります。
日本では「四季」といいますが、東洋医学では夏の後に「長夏」といって、
梅雨明けくらいから秋が始まるまでの季節があります。
どちらかというと、こちらが日本の四季でいうところの「夏」で
五季の「夏」は「梅雨」といったイメージでしょうか。

そして、この季節ごとに「五味」「五色」という
それぞれの季節を代表する味や色があります。
「夏」の色は赤、そして味は苦みになります。
この季節に赤色、そして苦みのある食材を摂るとお身体が喜びます♪

例えば・・・
トマト、赤みそ、ゴーヤ、くるみ、みょうが、ハスの実、よもぎ、パセリ、しそ・・・など。

この他、もちろん旬の食材は身体に良いので組み合わせて食べると良いですね(*^^*)

五味、五色、そして旬の食材からパワーをいただいて、この季節を元気に過ごせるようにしましょう♪

食べ物2 食べ物1

【体内から湿邪を追い出す方法☆】

こんにちは!鍼灸師・アスレティックトレーナーの岩瀬です(^^)

【体内から湿邪を追い出す方法☆】

前回の川瀬先生の記事に続き、
【湿邪対策︎】について。
ツボは皆さん覚えましたか?
たかがツボと思う人もいるかもしれませんが、効果はすごいですよ(*・ω・)ノ
是非お試しあれ☆

さて、湿邪に対抗するためには
「運動や入浴で汗をかく」ということも大事です。
身体の中に余分な水分が溜まってしまっている状態ですのでね。

運動した方がいいのは分かるけど、中々できない…
というあなたに
入浴タイムでしっかり身体を温め汗をかく為のオススメの一品

『潤炭酸の入浴剤』です!

ややぬるめのお湯(38〜40℃)に錠剤を入れると、
すぐに重炭酸イオンと炭酸ガスが発生します。
それらによって、普通に入浴するよりも身体を温め、発汗させてくれます。

また美容の面でも古い角質や汚れを浮かしてお肌を洗浄してくれるので、
身体を温めて、お肌をキレイにしてと一石二鳥♩

半身浴でもいいので、ゆっくりお湯に浸かることが大事です。
いつもの入浴に少しプラスして身体の代謝を上げてあげましょう♩

私はこれを使うと、お風呂から出た後が
いつものポカポカよりも…「あつい!」と感じます。笑
こういった炭酸入浴は血行促進に優れているので、
スポーツ選手の疲労回復でも使われたりします。
冷房で冷えてしまった身体、お疲れの身体にもオススメです!

潤炭酸

潤炭酸2